2022 年
10 月
野坂惠璃 古典演奏会
日時 | 令和 4 年 10 月 14 日 (金) 開演:19時 |
---|---|
場所 | 紀尾井小ホール( 千代田区 ) |
出演 | 青木鈴慕、福田栄香、他 |
後援 | 公益社団法人 日本三曲協会 |
入場料 | 3,500円 |
令和4年度 日本三曲協会定期公演 第9回 日本の響
日時 | 令和 4 年 10 月 1 日 (土) ≪第1部≫ 開演:12時(開場:11時30分) / ≪第2部≫ 開演:16時30分(開場:16時) |
---|---|
場所 | 観世能楽堂( 中央区 ) |
内容 |
![]() 三曲に描かれる能楽の世界~<Ⅳ>
≪第1部≫ 12時~ / 講演:「三曲に描かれる能楽の世界<Ⅳ>」 武田孝史 野川美穂子 / 仕舞「高砂」/ 「新高砂」 /「竹生島」千代田検校作曲 / 都山流本曲「紅葉」 /「竹生島」菊岡検校作曲 /「吾妻獅子」
≪第2部≫ 16時30分~ / 講演:「名曲を訪ねて<Ⅰ>」 野川美穂子 /「一樹のかげ」 /「ゆき」 / 琴古流本曲「真虚霊」 /「越後獅子」 /「残月」 / 今藤政太郎作曲「枯野」(日本三曲協会委嘱作品) |
後援 | 文化庁文化芸術振興費補助金(舞台芸術創造活動活性化事業) / 文化庁 独立行政法人日本芸術文化振興会 |
入場料 | 全席自由(税込) 第1部・第2部:各4,000円 / 通し券:7,000円 |
お問い合わせ先 | 公益社団法人 日本三曲協会 TEL:03-3585-9916(平日10時~17時) |
![]() |
9 月
The 箏 KOTO 第3回 箏の可能性を探る
日時 | 令和 4 年 9 月 30 日 (金) 開演:19時 (開場:18時30分) |
---|---|
場所 | 東京文化会館 小ホール |
内容 |
![]() |
入場料 | 一般:[前売券]4,000円 /[当日券]4,500円 / 学生:2,000円 |
![]() |
宮城道雄生誕130年記念 オーストリア ウィーン公演
日時 | 令和 4 年 9 月 20 日 (火) |
---|---|
場所 | コンツェルトハウス・モーツァルトホール(オーストリア) |
第91回 千葉県三曲協会演奏会
日時 | 令和 4 年 9 月 19 日 (月) |
---|---|
場所 | 千葉市文化センター アートホール(千葉県千葉市) |
三ツの音会 定期演奏会
日時 | 令和 4 年 9 月 10 日 (土) |
---|---|
場所 | 東京証券会館ホール(中央区) |
新声会
日時 | 令和 4 年 9 月 4 日 (日) |
---|---|
場所 | 紀尾井小ホール( 千代田区 ) |
8 月
第2回 奥田雅楽之一演奏会
日時 | 令和 4 年 8 月 28 日 (日) 開演:14時 ( 開場:13時30分 ) |
---|---|
場所 | 国立能楽堂( 渋谷区 ) |
出演 | 深海さとみ、野坂恵璃、藤原道山、他 |
内容 |
![]() |
後援 | ㈱N.Y.C / 公益財団法人 日本伝統文化振興財団 / 公益財団法人 正派邦楽会 / 公益社団法人 日本三曲協会 |
入場料 | 全席指定 A席:10,000円 / B席:6,000円 |
お問い合わせ先 | チケット発売開始:7/25(月)10時より ㈱N.Y.C Mail:officeutanoichi@yahoo.co.jp / TEL:03-6277-1192 正派邦楽会事務局 TEL:042-316-4211(月~土 10時-18時) |
![]() |
第20回 箏曲組歌演奏会
日時 | 令和 4 年 8 月 28 日 (日) |
---|---|
場所 | 紀尾井小ホール(千代田区) |
内容 |
感染予防対策のため開催中止となりました |
日本三曲協会 主催 第14回 子供演奏会
日時 | 令和 4 年 8 月 23 日 (火) 開演:11時(開場:10時30分) |
---|---|
場所 | 亀戸文化センター カメリアプラザ3階(江東区) |
内容 |
![]() 公益社団法人 日本三曲協会 主催 第14回 子供演奏会
幼児から高校生までの子供達による華やかな演奏
箏・三絃・尺八
|
主催 | 公益社団法人 日本三曲協会 |
入場料 | 入場無料 |
お問い合わせ先 | 公益社団法人 日本三曲協会 (平日:10時-17時) 〒107-0052 東京都港区赤坂2-15-12 パール赤坂403 TEL: 03-3585-9916 / FAX: 03-3585-9923 E-mail: sankyoku@nifty.com |
![]() |